蒲郡の観光地といえば竹島。竹島橋を渡って八百富神社へ参拝後、島を散策

蒲郡の観光スポットといえば、竹島。
竹島には八百富神社があり、島全体が八百富神社の境内となっています。

島には常緑の植物が多く、年間を通して自然を感じられる島になっています。
こちらの岸から見る、竹島橋と竹島の風景も蒲郡らしい景観。

竹島橋を渡ると、八百富神社の鳥居が。
こちらの鳥居をくぐって、階段を上がっていくと神社があります。

階段入口には、境内の案内や由緒などが書いてある案内板が。
階段を上った先に宇賀神社、大黒神社、千歳神社、八大龍神社があります。

こちらは島から見た対岸(蒲郡クラシックホテルなど)の風景。
神社はとても清々しい雰囲気で、
参拝後は階段を降りて海の見える遊歩道を散策しながら、竹島橋まで戻れますよ。
(ただ、結構ゴツゴツした岩場などもあるので、ヒールや足腰の悪い方は元来た道を戻るのが◎)
八百富神社に鎮座する神さま、ご利益は?
八百富神社に祀られている神さまは、「竹島弁財天(市杵島姫命)」で、
金運・縁結び・安産などのご利益があります。
八百富神社の他にも4つの神社があり、それぞれのご利益はこちら。
・宇賀神社 … 食べ物の神さま
・千歳神社 … 長寿・勉学の神さま
・八大龍(はちだいりゅう)神社 … 夫婦円満・厄除けの神さま
・大黒神社 … 商売繁盛の神さま
八百富神社の御朱印は社務所でもらえる
八百富神社の御朱印は、16:30までに社務所に行けばいただけるそう。
御朱印は、「八百富神社」と「八大龍神社」のもらえるとのこと。
竹島は龍神さまがいる神社としても有名ということを、感覚がある知人から聞きました。それもパワースポットといわれる所以かもしれませんね。
竹島・八百富神社 駐車場, アクセスなど

スポット名 | 竹島 |
社務所受付時間 | 9:30-17:00 |
社務所電話番号 | 0533-68-3700 |
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町3-15 |
アクセス | 蒲郡駅より車で約4分 |
駐車場 | 有(平日無料・土日有料) |
執筆時点の情報なので、公式サイトなどもチェックしてみてね
竹島は夜も入ることができますが、
八百富神社の社務所は17時まで。
駐車場は竹島園地の近くに広い駐車場があり、平日は無料で利用できます。
休日はシーズンによって300〜500円。
潮干狩りの際などにも使われますね。
島全体がパワースポットといわれている竹島。
散策も気持ちいいので、三河湾を満喫するのにもおすすめです。
竹島の帰りには、蒲郡クラシックホテルでランチやカフェをして
優雅な蒲郡満喫プランもおすすめです。
近くのレストラン:蒲郡クラシックホテル メインダイニング、アゼリア

