紅屋は、汐見が有名な老舗和菓子店。上品な味の和菓子は贈り物にも。

少し前ですが、四日市の紅屋に伺いました。
紅屋は宝暦に創業ということで、250年以上の歴史ある老舗の和菓子店。
「汐見」という落雁の中にこしあんが入った和菓子が銘菓です。

店内はとてもきれい。
以前の建物は戦争で焼失してしまい、7代目であるお父様が建て直したのだそう。
ガラスケースの中にはお菓子が並んでいます。

汐見は箱入りのものから、木箱入りのものまで。
木箱入りの汐見もとても上品で、こんな贈り物をもらったらとても粋ですね。

こちらは季節の生菓子。
季節によって異なる生菓子、色鮮やかでとても美味しそう。

こちらは以前取材をさせていただいた際に、お店で出してもらった「汐見」。
こしあんを落雁で型押ししたお菓子で、波頭に散る水玉に見立てて「汐見」と名付けられました。
こしあんが上品で、ほろっと崩れる落雁が繊細な和菓子。
長く愛されているのがわかる銘菓だなと思います。
お抹茶にもコーヒーにも合う和菓子ですよ。

夏には、くずを使った溶けないアイスバー「くずバー」も。
こちらは和菓子屋さんなどでもよく見かけますが、もっちりして美味しく、
溶けないので子どもが外で食べても安心です。
いろいろな味があるので、ひんやりとしていて夏には特におすすめ。

他にも、冷菓として水羊羹やゼリーなどもありました。
夏にはこういった手土産もいいですね。
でもやっぱり和菓子好きの方は、汐見を一度食べてみてほしいです。
紅屋 営業時間・駐車場など

お店 | 紅屋 |
営業時間 | 8:30~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 059-352-3774 |
住所 | 三重県四日市市中部11-5 |
アクセス | 近鉄四日市駅より徒歩約11分 |
駐車場 | なし |
SNS |
執筆時点の情報なので、公式サイトなどもチェックしてみてね
近鉄・JR四日市駅からも歩いていける紅屋。
店主さんがとてもやさしく、柔らかい雰囲気です。8代目というのが驚きの、昔から続く和菓子屋さん。
地元の方が三重県のお土産としてよく買っていくという「汐見」。
店舗は近鉄百貨店四日市店2階にもあるので、お土産にも買いやすいです。
繊細で上品な味の和菓子、とってもおすすめです。
四日市のお店・カフェ:金城軒、喫茶タチバナ

